
とちの実大福
栃の実には健康に欠かせない成分が豊富に含まれており、漢方薬としても用いられ不老長寿の実とも呼ばれています。
抗酸化作用のあるポリフェノールを含んでおり、パソコンやスマートフォンによって酷使されている現代人の疲れ目にも最適な香ばしさとちょっぴりほろ苦い風味が特徴の大福に仕上げました。

不老長寿の実
会津の豪雪地帯では、長い冬を乗り切るための保存食として「栃の実」を採取し食材として利用出来るように加工してきた歴史があります。健康を保つ万能薬としても重宝されてきました。

健康成分が豊富
タンニンやサポニンなどアクの成分を含んでいますが、これらにはコレステロールや中性脂肪を抑えるといった効能があり、血糖値を抑えるポリフェノールも豊富に含んでいます。
会津の豪雪地帯では、長い冬を乗り切るための保存食として「栃の実」を採取し食材として利用出来るように加工してきた歴史があります。栃の実は渋みや苦みが強くそのままでは食べることができません。栃餅などの料理やお菓子に使用するにはアク抜きといった作業を必要としますが、この作業には大変な時間がかかり食材として利用できるまでには2か月、3か月といった期間を要します。水の郷ともいわれる奥会津では豊富な水と灰汁を使用できるため冬期間の保存食として栃の実のアク抜きが盛んに行われていましたが、いまでは地域に伝わるアク抜き技術を継承した人たちは少なくなってしまいました。
商品情報
商品詳細
- 名称
- 生菓子
- 原材料名
- もち米(タイ産、国産)、砂糖、粒あん、トチの実ぺースト、しょうゆ/加工でん粉、ソルビトール、酵素、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む)
- 内容量
- 1個
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿をさけて保存してください。
※製品の規格・仕様変更等により、ウェブサイトに掲載されている情報と販売されている製品パッケージに記載している内容が異なっている場合があります。ご購入の際には製品パッケージに記載されている表示内容をご確認ください。
アレルギー情報
特定原材料8品目と特定原材料に準ずるもの20品目を対象に、アレルギー物質を 色で表示しています。
- 原材料に含まれているアレルギー物質
-
- えび
- かに
- くるみ
- 小麦
- そば
- たまご
- 乳成分
- 落花生
- アーモンド
- あわび
- いか
- いくら
- オレンジ
- カシューナッツ
- キウイフルーツ
- 牛肉
- ごま
- さけ
- さば
- 大豆
- 鶏肉
- バナナ
- 豚肉
- マカダミアナッツ
- もも
- やまいも
- りんご
- ゼラチン
※本品製造工場では、 くるみ・ たまご・ 乳 を含む製品を生産しています。
栄養成分表示
- 栄養成分表示( 1個 当たり)
-
- エネルギー
- 230
- kcal
- たんぱく質
- 2.9
- g
- 脂質
- 0.4
- g
- 炭水化物
- 53.2
- g
- 食塩相当量
- 0.37
- g
※この表示値は、目安です。